ハンドブック ブログ
カテゴリー:花木

バラ ローラ アシュレイ – Laura Ashley –

バラ ローラ アシュレイ( Laura Ashley )’を育てるにあたり、知っておくと役に立つ『基本的な情報』や『育てかた』、苗を販売しているお店などについてご紹介します。

バラ ローラ アシュレイとは- Laura Ashley-

ローラアシュレイは、つやのあるピンク色の花びらをした、可憐な一重の花を房状に咲かせるバラです。


品種名になっている『ローラ・アシュレイ』は、イギリスのハンドメイドグッズを扱う老舗有名ブランドが由来です。

このローラアシュレイは、細くてしなやかな枝をしており、中輪や大輪の花を咲かせる他のバラと比べると、好みの形に誘引しやすいのが特徴です。

耐病性に優れており、樹勢も強いため、冬場に短く剪定しても、元気な枝葉を出して花を咲かせます。

はじめてバラを育てる方にも、お世話をしやすいバラです。

基本的な情報-バラ’ローラアシュレイ’

バラ ローラアシュレイの花の写真

品種名

 Laura Ashley
(ローラ アシュレイ)

系統

Climbing Miniature
(つる ミニチュア/CLMin)

開花期

返り咲き
(春と春以降も、秋までときどき開花します)

花形

一重咲き
(一重に5枚の花びら)

花色

ピンクのローズ色
中心が白色
めしべが黄色

花径

2~2.5cm

香り

微香

樹高

180cm~3.5m

作出

1989年
イギリス
Christopher H. Warner

たのしみかた

庭植え、地植え、鉢植え
花を収穫してポプリ、ドライフラワー、押し花など

花のようす-バラ ‘ローラアシュレイ’

ローラアシュレイは、樹高180cm~3.5mの大きな株に、たくさんの小花を咲かせるバラです。

手でバラ ローラアシュレイをの花の大きさを表している様子

花びら1枚が約1cm前後、ツボミはさらに小さいので、押し花やドライフラワー、レジンアクセサリーの花材としてもたのしめます。

バラ ローラアシュレイの花を分解し、物差しで花びらやツボミの大きさを表している様子。

バラ‘ローラアシュレイ’を購入するには

バラ苗の販売時期は、主に苗の植えどきである冬期(12月)と、開花シーズンの春(5月前後)です。
一般の園芸店やホームセンターの店頭、バラ苗の専門店、バラ園などで見つけることができます。

バラの品種はとても多いため、’ローラアシュレイ’を、お近くのお店で見つけることができない場合もよくあります。

確実に入手したい場合は、レビュー評価が良好な、ネットショップで見つけるのがオススメです。

以下のリンクからカンタンに探すことができます。クリックすると検索結果が表示されます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が、あなたのお役に立てると幸いです。

当サイトでは、身近に楽しめる、さまざまな植物をご紹介しています。
あなたのくらしにピッタリの植物が見つかりますように。

それではまた!
次の記事でお会いしましょう。

カテゴリー花木 タグバラ

【 関連記事 】

エンドレスサマーザオリジナル-Hydrangea macrophylla ‘endless summer’

エンドレスサマーザオリジナルは、たくさんの花を咲かせながら、春から秋まで長く花を […]

2023/01/31  2025/07/03
カテゴリー:花木

オーストラリアンブルーベル-‘Australian bluebell’ ’bluebell creeper’

青い花を咲かせる植物といえば、オーストラリアンブルーベル。 濃いブルーの小さな花 […]

2024/02/08  2025/06/30
カテゴリー:花木

あじさい’恋物語’-hydrangea’koimonogatari’

あじさい’恋物語’は、加茂株式会社によって品種登録出願済の『加茂セレクション』シ […]

2023/01/29  2025/07/03
カテゴリー:花木

アジサイ’筑紫の風’-Hydrangea’CHIKUSHINOKAZE ‘

ブルーと白のグラデーションがとても美しい八重咲きアジサイといえば’筑紫の風(チク […]

2024/05/12  2025/06/30
カテゴリー:花木

ブーゲンビリア-Bougainvillea

「情熱」という花言葉をもつブーゲンビリア。 海外では「魂の花」と呼ばれ、多くの人 […]

2023/05/06  2025/07/01
カテゴリー:花木