ハンドブック ブログ
カテゴリー:花木

ピエール・ド・ロンサール’rose pierre de ronsard climbing’

’美しさ’と’強さ’を兼ね備えているバラといえば’ピエール・ド・ロンサール’
初めてのバラ栽培で『はじめの1鉢』を選ぶらなら、だんぜん’ピエール・ド・ロンサール’がオススメです。

科 名バラ科
属 名バラ属
原産地園芸品種
学 名Danse des Sylphes×Handel × Kalinka Climbing or Roza 'Pierre de Ronsard’
花言葉愛を誓います・しとやか・ (白いバラ)純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬 (ピンクのバラ)上品、気品、しとやか、暖かい心、恋の誓い

バラ’ピエール・ド・ロンサール’のすがた

幾重にも重なる花びらは、中心部がピンクに染まり、とても上品です。

 

豪華で優雅な、大輪カップ咲の花を咲かせます。  

1度植えると、毎年「5月」が楽しみになることでしょう。  

バラ’ピエール・ド・ロンサール’を購入するには

バラ苗の販売時期は、主に苗の植えどきである冬期(12月)と、開花シーズンの春(5月前後)です。

’ピエール・ド・ロンサール’は販売時期になると、一般の園芸店やホームセンターの園芸コーナーで見つけることができます。

ヒトの身長ほどの長尺苗と、鉢に植わった高さ30~40cmほどの大苗、それよりも小さい新苗などがあります。

長尺苗は、壁や支柱などに、’つるバラ’として植えることができます。

お近くのお店で見つけることができない場合は、レビュー評価が良好な、ネットショップで見つけるのがオススメです。

現在販売されている ’ピエール・ド・ロンサール’は、以下のリンクからカンタンに探すことができます。クリックすると検索結果が表示されます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が、あなたのお役に立てると幸いです。

当サイトでは、身近に楽しめる、さまざまな植物をご紹介しています。
あなたのくらしにピッタリの植物が見つかりますように。

それではまた!
次の記事でお会いしましょう。

カテゴリー花木 タグバラ

【 関連記事 】

ルリマツリ ブルー-Plumbago auriculata’Blue’

ルリマツリは、夏から秋にかけて、さわやかなブルーの花を咲かせてくれる植物です。

2023/05/05  2025/07/02
カテゴリー:花木

バラ ローラ アシュレイ – Laura Ashley –

バラ ローラ アシュレイ( Laura Ashley )’を育てるにあたり、知っ […]

2023/02/08  2025/07/02
カテゴリー:花木

オーストラリアンブルーベル-‘Australian bluebell’ ’bluebell creeper’

青い花を咲かせる植物といえば、オーストラリアンブルーベル。 濃いブルーの小さな花 […]

2024/02/08  2025/06/30
カテゴリー:花木

エンドレスサマーザオリジナル-Hydrangea macrophylla ‘endless summer’

エンドレスサマーザオリジナルは、たくさんの花を咲かせながら、春から秋まで長く花を […]

2023/01/31  2025/07/03
カテゴリー:花木

八重咲き紫陽花 ‘ふわわ’ Hydrangers FUKUOKA ‘FUWAWA’

八重咲き紫陽花’ふわわ’を育てるにあたって、あらかじめ知っておくと役に立つ『基本 […]

2023/02/08  2025/07/02
カテゴリー:花木