ハンドブック ブログ

ポットマム(菊-キク)-Chrysanthemum

’ポットマム’とは「鉢(ポット)に植えているキク」のことです。

1950年代にアメリカで育成された、矮性の園芸品種(小型のまま成長する品種)がポットマムという名前で販売されるようになりました。

キク(菊)には、さまざまな分類・分けかたがあります。

このページでは、一般的に’ポットマム’と呼ばれているキクをご紹介します。

科 名キク科
属 名キク属
学 名Chrysanthemum morifolium
別 名ポットマム(Pot mum)、ガーデンマム(Garden mum)、スプレーマム(Spray mum)、クッションマム(Cushion mum)イエギク(家菊)、ピンポンマム、

ポットマムの効果

鉢植えで楽しめるキク(ポットマム)は、不安感やストレス状態にある心身の回復に役立つ植物です。

室内では緑色の観葉植物といっしょに配置すると、慢性的な不安感が減少し、ストレス状態にある心身の回復にとても効果的であるという研究結果が明らかにされています。

ポットマムは室内の空気をきれいにしてくれる植物でもあります。

空気中のホルムアルデビド、ベンゼン、アンモニアを除去する能力にすぐれています。

-参考文献-

 

ポットマムのすがた

鉢植えで販売されているポットマムの写真

様々な花色のポットマム

 

ポットマムを購入するには

‘ポットマム’は、販売シーズンになると、一般の園芸店やホームセンターの店頭で見つけることができます。

お近くのお店で見つけることができない場合は、レビュー評価が良好な、ネットショップで見つけるのがオススメです。

現在販売されている’ポットマム’は、以下のリンクからカンタンに探すことができます。クリックすると検索結果が表示されます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、あなたのお役に立てると幸いです。

当サイトでは、身近に楽しめる、さまざまな植物をご紹介しています。
あなたのくらしにピッタリの植物が見つかりますように。

それではまた!
次の記事でお会いしましょう。

【 関連記事 】

ニチニチソウ ’フェアリースター’-Catharanthus roseus’Fairy star’-

’フェアリースター’を育てるにあたり、知っておくと役立つ『基本的な情報』や『育て […]

2023/02/05  2025/07/03

ラナンキュラス ゴールドコイン-Ranunculus repens cv. Gold Coin-

’ラナンキュラス ゴールドコイン’を育てるにあたって、知っておくと役に立つ『基本 […]

2023/02/08  2025/07/03

ビデンス ’JUJU ゴールド’-Bidens

ビデンス’JuJuゴールド’は、2022年春に新商品としてタキイ種苗から発売され […]

2023/05/06  2025/07/01

ワスレナグサ’モナミ ブルー’-Myosotis Mon Amie Blue-

ワスレナグサ’モナミ ブルー’は、透き通るようなライトブルーの花色がとてもかわい […]

2023/02/03  2025/07/03

ローダンセマム’アフリカンアイズ-’Rhodanthemum ‘African Eyes’

寒さがやわらぎ始めたころ、春の訪れを知らせてくれるのが’ローダンセマム’アフリカ […]

2024/02/08  2025/06/30