カテゴリー:花木

’ミツデイワガサ’-Spiraea blumei-

’ミツデイワガサ’を育てるにあたり、知っておくと役立つ『基本的な情報』や『育てかた』、『苗を販売しているお店』など等についてご紹介します。

ミツデイワガサとは-Spiraea blumei-

ミツデイワガサは、春先にコデマリのような真っ白な小花を傘のように咲かせる、落葉小低木です。
柔らかな小さな葉の先が3つに分かれていることから『三ツ手岩傘』と呼ばれるようになりました。

コデマリは生育旺盛で、翌年になると一回り以上株が大きくなり、何度剪定しても新しいシュートが出てきて、どんどん巨大化していきますが、ミツデイワガサは、コデマリと違って成長がとてもゆっくりです。

ミツデイワガサと八重咲コデマリの苗を同じプランターへ植えた様子の写真

ミツデイワガサは、小さな鉢でも育てることができます。
自由にどの枝でも剪定ができるので、小品盆栽としても楽しめます。

基本的な情報-ミツデイワガサ

ミツデイワガサの苗を直径18cmの6号スリット鉢へ植え、春に開花した様子の写真

ミツデイワガサを育てる際に、参考となる基本的な情報は次のとおりです。

種類

バラ科シモツケ属
耐寒性低木
落葉樹

学名

Spiraea blumei
(スピレア・ブルーメイ)

開花時期


4~5月

植付時期

落葉期の2~3月 ごろ
秋 10月~11月・12月ごろ

樹高

50cm~1.2m

樹形

半直立の枝が横に伸びやすい。
コデマリのような樹形をしていますが、繊細な雰囲気があります。
剪定によって小さくできるので、盆栽でも楽しむことができます。

耐寒性

強い

耐暑性

強い

成長速度

ゆっくり
コデマリ(一重咲・八重咲)と比較すると、とてもゆっくり

根の張り

根は、浅い部分に広く張ります。
庭に植える際は、穴を大きめ(深さ30cmほど)に掘ります。
堀った庭の土に、3割程度の量の腐葉土またはバーク堆肥など入れてよく混ぜ合わせ、植えつけます。

花芽の時期


来年の春に咲く花の花芽ができます。

花をたくさん咲かせたい場合は、秋以降の剪定は、不要な枝を抜く程度にしましょう。

自生地

福島以西の日本海側

ミツデイワガサの育てかた

植付場所

ミツデイワガサはとても強健な植物です。

明るい日差しがあって、水切れをおこさない場所であれば、どこでも育てることができます。

植え替え/移植

鉢植えの場合:

鉢植えの場合は、2年に1回程度を目安にして、植え替えをします。

鉢からミツデイワガサを抜き、表面の土と根の周りの古い土を軽く落とします。
一回り大きい鉢に、新しい用土を入れて植え替えます。

同じ鉢を使う場合は、古い土を軽く落とす程度では、新しい用土を入れるスペースが足りません。
もう少し古い土を落としてから、鉢に新しい用土を入れて植え替えます。

庭植え(地植え)の場合:
植え付けの際は、30cmほど穴を掘り、掘り上げた土に腐葉土またはバーク堆肥などを3割程度混ぜてから、植え付けるとよいでしょう

 

用土

鉢植えの場合:
鉢植えの場合は、水はけのよい土にしましょう。
鹿沼土などを混ぜるとよいでしょう。

鉢植え用土の例
例1)鹿沼土4+赤玉土4+腐葉土2(まはたバーク堆肥2)
例2)硬質鹿沼土+硬質赤玉土+軽石の小粒

 

庭植え(地植え)の場合:
土は特に選びません

肥料


3月ごろ:芽が出る前
5月ごろ:花が咲いたあと



油かすなどの有機肥料か、緩効性の化成肥料を置き肥しましょう。

病害虫

特にありません

管理方法

日当たり

日光を好みます。
明るい半日陰でも育ちます。

水やり

水を好みます。
表土が乾いたら、たっぷりと水やりをしましょう。

水が少なく乾燥すると、下葉が落ちて枯れてしまいます。
夏場の水切れには注意しましょう。

開花後

花が咲いたあとは剪定の適期になります。

剪定

剪定時期:
剪定時期は花が咲いたあとの、初夏がおススメです。
夏には、来年春に咲く花の『花芽』ができます。
花をたくさん咲かせたい場合は、秋以降の剪定は、不要な枝を抜く程度にしましょう。

剪定箇所:
基本的には、どの枝でも剪定できます。
細くて混みあっている枝を切ると、風通しがよくなります。
伸びすぎたところをカットすると、枝が増えていきます。

花の咲いた枝を切ったり、花後に長く伸びた枝(シュート・新枝)を切り戻します。
形を考えながら、整えるように切るとよいでしょう。

春夏秋冬のすがた-ミツデイワガサ

ミツデイワガサは耐寒性のある低木落葉樹です。
このため、春夏秋冬それぞれの季節ごとに姿が少しずつ変化していきます。

以下は季節ごとの目安になります。
なお、栽培地域や、その年の気候によっては開花が早かったり、時間がかかったりします。

早春

枝だけの姿から、葉が芽吹いてきます。
『枯れたかもしれない』と気になっていた冬から解放され、新たな芽吹きにホッとし、これから始まる百花繚乱の訪れにワクワクし始める季節です。

満開に咲くミツデイワガサの様子。直径18cmの紺色のスリット鉢に1株植えられ、20個くらいの花房が咲いています。

葉が茂り、花が咲きます。

葉だけが茂っている状態です。
初めて迎える夏は『なぜ花が咲かないんだろう』と感じることでしょう。

それは、ミツデイワガサは『春』しか咲かないからです。
花は来年の春まで待ちましょう。

葉の色が緑から、黄色・茶色が混じり始め、次第に葉が枯れていきます。

針金のような枝になった冬越しするミツデイワガサの苗の写真

休眠します。
葉が落ち、枝だけの姿になります。
初めて迎える冬は『枯れたのではないか』と心配になり、それが早春まで続きます。

ミツデイワガサを販売しているお店

ミツデイワガサの販売時期は、特に決まっていません。

山野草を販売している園芸店で購入できます。
まれに、一般的な園芸店の盆栽コーナーに、小さな盆栽として並んでいることがあります。

確実に苗を購入したい場合は、インターネットで探すとよいでしょう。

ミツデイワガサは、以下のリンクからみつけることができます。

以下のリンクから、ミツデイワガサの苗をかんたんに探すことができます

それではまた!
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、幸せなひと時のお役に立てるとうれしいです。

あなたの今日が、笑顔あふれる素敵な1日でありますように。

カテゴリー花木 タグミツデイワガサ

関連記事

ブーゲンビリア-Bougainvillea

「情熱」という花言葉をもつブーゲンビリア。 海外では「魂の花」と呼ばれ、多くの人 […]

2023/05/06  2023/05/07
カテゴリー:花木

あじさい’恋物語’-hydrangea’koimonogatari’

あじさい’恋物語’は、加茂株式会社によって品種登録出願済の『加茂セレクション』シ […]

2023/01/29  2023/05/05
カテゴリー:花木